みなさんは、動物園派ですか?水族館派ですか?我が家のこどもたちは俄然、「水族館派」です。
今日は、内陸の水族館「京都水族館」の魅力についてお伝えします。
実は、京都水族館はこども連れの方にこそ行って欲しい水族館です。
目次
1.子連れに水族館がおススメの訳
皆さんはお子さんを連れて水族館に行ったことがありますか?
動物園にはよく行く方でも、水族館にはあまり行かないという方もいるかもしれません。
カップルでいくイメージもありますよね。
でも、水族館こそ子ども連れで行くおススメお出かけスポットなんです。
理由1.感受性を豊かに育む!
見たことがない水の生き物がたくさん。絵本ではよく見ていても、普段なかなか見れない海の中ですが、水族館では間近に水の中の生き物を観察することができます。さまざまな色や姿形をした生き物たちの動きや匂いを感じることで、こどもたちの知的好奇心も刺激されますよね。魚たちと触れ合える水族館もあり、更に感受性が刺激されます。帰ってから、今日見た生き物やお魚を絵に描いてみると面白いかもしれませんね。
理由2.天候に左右されない!
雨が降っても、暑くても寒くても、公園で遊べない日でも水族館は屋内ですから空調の効いた空間で遊ぶことができます。
ただし、京都水族館は一部ですが屋外通路や屋外の展示もあります。
理由3.子どもにも安心なバリアフリーな作り
多くの水族館内はバリアフリーに配慮された作りになっており、ベビーカーでも楽々。小さいお子さんと歩いて回っても段差が少ないと安心ですよね。
また、トイレが多く設置されていたりオムツ替えスペースもあり食事コーナーも併設されていることも多いのでトイレや食事の心配をせずに遊ぶことができます。
2.京都水族館とは?
京都水族館は2012年3月に出来たばかりの比較的新しい水族館です。
国内最大級の内陸の水族館として、できたばかりの頃は大行列ができかなり混雑していました。
現在は混雑も落ち着いています。
淡水、海水問わず京都に生息している生き物を展示していたり、京都の里山をイメージしたコーナーがあり、オオサンショウウオも展示されています。たくさんのオオサンショウウオが群れている姿はきもちわる…貴重な姿を見ることができます。
京都水族館の営業時間
通常10時〜18時(年中無休!)
※時間は変更することがありますので、京都水族館HPでご確認下さい。
京都水族館の入場料金は?
おとな ¥2050
高校・大学生 ¥1550
中・小学生 ¥1000
幼児(3歳以上)¥600
※入場料金は少々高い印象。でも、年間パスポートは入場料金2回分の料金ですので非常にリーズナブル!
京都水族館の割引はある?
◯ベネフィット・ステーションの割引
おトクなクーポンは、ベネフィット・ステーションという優待サイトでゲットできます。
クレジットカードや会社の福利厚生などで利用できないかチェックしてみましょう。
おとな ¥2050 →1850円
高校・大学生 ¥1550 → 1400円
中・小学生 ¥1000 → 900円
幼児(3歳以上)¥600 → 540円
会社の福利厚生などに入っていなくても、誰でもベネフィット・ステーションが使える「みんなの優待」は通常月額490円ですが、今ならこちらのリンクから登録するとなんと!3ヶ月無料で利用できます。
無料期間だけ登録して退会することもできますので検討してみてくださいね。
みんなの優待の公式サイトはこちら>>
優待サイトについて詳しく紹介してる記事はこちらです
↓↓
お出かけを格安に!一年中使えておトクな割引クーポンがもらえる優待サイトを紹介
登録が面倒・・・
という方も、せめてクレジットカードで支払うことでポイントが貯まるのでお得ですよ!
クレジットカードをポイント還元率の高いものに変えるだけで、たくさんポイントが貯まるようになってお得になります。
お出かけがおトクに!ポイントがザクザク貯まる厳選クレジットカード3つ
◯東映太秦映画村との同日来館で割引
東映太秦映画村に来村後、京都水族館へ来館する場合
東映太秦映画村の入村券を京都水族館で提示すると、京都水族館の入場料が割引になります。
注意しなければならないのは、同じ日のチケットでないといけないということです。
【京都水族館の割引入館料】
大 人 :2,050円 → 1,850円
大学・高校生 :1,550円 → 1,400円
中・小学生 :1,000円 → 900円
幼児(3歳以上): 600円 → 540円
同様に先に京都水族館に行ってから映画村にいく場合も割引を受けることができます。
【割引情報】東映太秦映画村の入場料は?駐車場や入村料金を安くする方法まとめ
イルカショー
京都水族館ではイルカショーも行なっています。オープン当初は、イルカが指示通りにジャンプしてくれなかったりして温かい気持ちで見守るショーでしたが、現在は大丈夫。観客とイルカがコラボする企画もあります。
水族館のイルカショーの内容は、運営している会社の方針によって大きく2つに別れているように感じます。
ひとつは、派手なジャンプや技などを披露してくれるショー、もうひとつはイルカの生態の紹介に重きを置いているショーです。
京都水族館は後者。所々にイルカの特徴の紹介を織り交ぜたショーですので派手さはないです。
わたしは、イルカのバックに新幹線が走っている光景が好きです。美しいなあと妙に感動してしまいます。イルカと新幹線、さらに東寺の五重塔のコラボはここでしか見れない光景ですね。
カフェスペース
↑かいじゅうカフェ
京都水族館のカフェスペースは3つあります。
ひとつは、アシカやアザラシの水槽のそばにある「KAIJU CAFE」、
もうひとつは、イルカスタジアムの入り口付近にある「スタジアムカフェ」、
さらに、イルカスタジアムを出たところにある「ハーベストカフェ」です。
いずれのカフェの付近にも飲食スペースがあります。持ち込みも可能だそうです。悪天候のときや暑かったり寒かったりするときは、ハーベストカフェの飲食スペースが室内なので快適です。お天気がいいときは、「京の里山」を眺めながら屋外スペースでお弁当を食べるのもおススメです。
「かいじゅうカフェ」の名物は、「すいぞくパン」。生き物の形をしたカワイイパンです。南区の「フルニ」というパン屋さんから毎日直送しているそうです。可愛い生き物型の海苔をまいた焼きおにぎりなんかもありました。
「スタジアムカフェ」は、イルカショーを見ながら食べれる軽食中心な印象です。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、スーベニアマドラードリンクは、マドラー欲しさに買ってしまいました。飲み物の味は…極ふつうのサイダー飲料の味でした。
「ハーベストカフェ」は、京都水族館内で一番大きなカフェです。メニューも時々変わっているようです。京都の食材を使ったメニューが特徴的です。と言っても、カレーやハンバーガーなどの簡単な食事で選択肢は多くはありません。
京都水族館は当日限り再入場が可能です。カフェに食べないものがないときは、周辺には飲食店もありお店で食べることもできます。梅小路公園内には「京野菜レストラン梅小路公園」があります。京野菜を使ったメニューが充実していて美味しくて綺麗なお庭を見ながらお食事できておススメです。
ミュージアムショップ
お土産を購入したいミュージアムショップには、たくさんの種類のお土産が用意されており目移りしてしまいます。特にオオサンショウウオがうず高く積み上げられている様子は圧巻です。
京都らしく、生き物の形をした生菓子も。
定番から珍しいものまで、いろいろと欲しくなってしまいます。ぜひゆっくりと見てみてください。
3.京都水族館が子連れにおススメの訳
みなさんは動物園や水族館を回る時、お子さんをベビーカーに乗せて回りますか?それとも一緒に歩いて回りますか?歩いて一緒に回った方が子どもの興味もよくわかるし、子どもも楽しく回れますよね。とはいえ、自由に歩かせては、あっちにこっちに歩き回り追いかけるのが大変。迷子になっても大変ですし。また、歩き始めたばかりの子どもをつれて回るのも抱っこしてまわるのも…考えるだけで疲れてしまいますよね。( ´Д`)
理由1.子どもに優しい設計
水槽は床面までガラスの場所が多く、小さいお子さんも見やすいです。抱っこしなくても見れるのは、ママにも嬉しい♪オオサンショウウオもペンギンも大水槽も小さいお子さんが自分で立ってみることができます。
理由2.コンパクト
京都水族館は程よくコンパクト。子どもと一緒に歩いて回ってもそんなに疲れません。
ちなみに、入り口にベビーカー置場(自分の乗ってきたベビーカーを置いておくところ)がありますが、ベビーカーの貸し出しはありませんので必要な方は持っていきましょう。
理由3.それほど混雑していない
土日に行くとそこそこ混雑していますが、平日に行くとそれほど混雑していないので小さい子が歩いて回っても、みたい生物の水槽の前でゆっくりじっくり見ることができます。
幼稚園や保育園の遠足と重なってしまうと、、、残念です。
理由4.小さい子も参加できるワークショップが充実
「交流プラザ」というスペースで頻繁にワークショップを開催しています。
場所は、イルカショーを行うイルカスタジアムへの通路にあるスペースです。
カードに色を塗ったりスタンプを押したりしてカードを作るものや、切ったり貼ったりして生き物をつくるもの、スタンプラリーなどは小さい子でも参加できます。また、バックヤードツアーやナイトプログラムなんかもあります。
側にキッズスペースもあり、おこさんが飽きてしまっても遊ばせながら側で作成もできます。
キッズスペースに横たわる沢山のペンギンはシュール
※詳しくは、公式サイトでご確認ください。
理由5.大人も楽しめる。楽しい企画をこまめに開催している。
楽しい企画を度々しています。過去には、恐竜とのコラボ、ペンギン総選挙、恋愛相談、バックヤードツアー、ホタルとコラボ、夜間水族館などなど。。。
ペンギン相関図が面白い!
↓
水族館の生き物に絡めた回答が秀逸な「恋愛相談コーナー」
↓
「Q.好きな人が卒業してしまったので、どうしたらいいですか?」
「A.クマノミという魚は彼女がいなくなると自分が女性になろうとします(性転換)。思い切った切り替えって大事やと思います」だそうですww
飼育員さんたちがすごく工夫していらっしゃるのがわかりますよね。
理由6.トイレがたくさんあって、オムツ替えベッドも授乳室もある
いたるところにトイレがある印象。トイレに困ったことがありません。オムツ替えベッドも設置されていますので、オムツのお子さんも安心。授乳室まで3箇所にあります!
ママにはうれしいぽいんとですよね╰(*´︶`*)╯♡
理由7.周辺施設も充実!
京都水族館のある梅小路公園エリアには、鉄道博物館もあります。
また、梅小路公園は大きな芝生広場があったり、遊具のある公園、市電を利用した売店、散策路、レストランなど子どもが遊べる環境が充実しています。水族館に飽きてしまっても、周辺でたくさん遊ぶことができます。
理由8.年間パスポートが安い!
1日券の価格は結構高い印象ですが、年間パスポートはなんと1日券2回分の値段です!京都周辺にお住いの方は、年間パスポートが絶対お得!ですよね。年間パスポートがあれば、梅小路公園で遊んだ後にちょっと涼むのに入ったり、お食事目的でも利用できますもんね。
4.まとめ
point!
・京都水族館は、子ども連れの方にこそ行って欲しい!
・京都水族館に1年に2回以上いく予定がある方は年間パスポートがお得!
・行くなら平日が混んでな行くておススメです。
・ご飯は持ち込みも可能ですが、館内でも周辺でも食べられます。
京都水族館はお子さんといきたくなる魅力がいっぱいです。
ぜひ、おこさんと京都水族館に出かけて見て下さいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!