「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
-
京都鉄道博物館は小さい子も親も楽しめる体験がいっぱい!
こんにちは!みやこママです。 梅小路蒸気機関車館のリニューアルから今年で3年目。やっと京都鉄道博物館に行ってきました。 子どもから大人まで一日中楽しめる鉄道博物館をレポします。 おトクに楽しむ方法はこ ...
-
【割引情報】子どもから大人まで楽しめる京都鉄道博物館のおトクな入館料まとめ
梅小路蒸気機関車館のリニューアルから今年で3年目。やっと京都鉄道博物館に行ってきました。 まずは、おトクに楽しむ方法を徹底的に調べたので紹介します。 別記事で、こどもたちと鉄道博物館に行った時の様子も ...
-
1歳の赤ちゃんでも楽しめる!ひらかたパークのアトラクションを紹介
前回は、ひらパーをおトクに楽しむ方法をご紹介しました。 【割引情報】 1歳の赤ちゃんでも楽しめる!ひらかたパークのおトクな料金まとめ 今回は、1歳でも乗れて楽しめるアトラクションの紹介です。 目次 1 ...
-
【割引情報】 1歳の赤ちゃんでも楽しめる!ひらかたパークのおトクな料金まとめ
先日、子どもたちとひらパーに行ってきました。 正直、小さい子どもはあまり楽しめないかなとおもっていたのですが、意外にもとっても楽しめちゃいました! 今回はおトクなひらパーの楽しみ方についてご紹介します ...
-
【漢検 漢字博物館・図書館】漢字ミュージアムが面白い!おすすめポイントをレビュー☆【子どもと行く京都】
先日、小学生と未就学児のこどもたちと漢字ミュージアムに行ってみました。 行ってみて感じた漢字ミュージアムの面白さをレポートします。 目次 漢字ミュージアムの概要 漢字ミュージアムの営業時 ...
-
【割引情報】子連れでニフレルの楽しみ方!おトクなチケットは?館内の様子は?まとめました
大阪万博記念公園近くにある、いきているミュージアム、ニフレルに子連れで行ってきました! 前編からのつづきです。 前編はこちら 子連れでニフレルの楽しみ方!アクセスや周辺情報&お食事は? 目次 子連れで ...
-
子連れでニフレルの楽しみ方!アクセスや周辺情報&お食事は?
ずっと気になっていた「ニフレル」に未就園児と小学生と一緒に行ってきました。 子どもと一緒にニフレルに行ってみた感想や子連れでの楽しみ方をご紹介します! 今回は、ニフレルの基本情報と周辺施設の楽しみ方で ...
-
【小学生に大人気!】すみっコぐらしショップにいってきました!
小学生の上の子が、すみっコぐらしに絶賛どハマり中です。 聞けば今女子小学生の間で大人気なようです。 でも男子も!ハマることもあるんですねー! 仲のいい子がきっかけとかでハマっているようです。 そんなわ ...
-
【くまのがっこう限定ショップ】えほんと雑貨のマーケットに行ってきました!
我が家は、私をはじめ、こどもたちもみんな「くまのがっこう」の大ファンです。 パンツから食器までくまのがっこうです^^ 冬休みにくまのがっこうの限定ショップ「えほんと雑貨のマーケット」が開催されたので、 ...
-
子乗せ電動自転車bikkeユーザーの私がbikkeをオススメする3つの理由
私は初めて子乗せ自転車を購入した時からbikkeに乗っています。 購入する時は迷いに迷って決めたbikkeでしたが、今では子育てに欠かせない必需品となっています。 そんな私が、bikkeが故障して買い ...