こんにちは!みやこママです。
竹富島2日目。まずは星のやの朝の様子をご紹介します。
1.早起きして、展望台から日の出をみる。
テンションが上がったのか、遮光カーテンじゃないからなのか、いつもより早く目覚めたこどもたち。
まだ日の出前です。
ゆっくりしにきたのにな。。(´-`).。oO
気を取り直し、早速身支度を整えて見晴台に向かいます。
見晴台からは集落がみわたせます。
石垣島方面をみると薄い雲が。
明るくはなってきますが、お日さまは雲に隠れて日の出を拝めそうにはありません。(´・ω・`)

この日は曇っていて日の出は拝めませんでした。。
諦めて見晴台をあとにし、集いの館に向かいます。
目的は朝食前のヨガです。
2.朝ごはんの前によんなー深呼吸(ヨガ)
よんなー深呼吸と名ずけられたヨガのプログラムがだいたい毎朝日の出の時間に合わせて行われているようです。
申し込み不要で時間になったらラウンジに集合します。
向かう途中で合流するかたもいらっしゃいましたが、行き違いになったら厄介なので、やはり集合した方が良さそうです。
先程行ってきた展望台の横のこみちを入っていくとアイヤル浜に出ます。
ここでヨガです。
スタッフの方が呼吸などを先導してくれるので初めての方でも簡単にできます。
あさから海岸で波の音を聴きながらヨガなんて気持ちいい!
はずでしたが、
いささか風が強すぎて、もう修行。呼吸が苦しいですww
したのこは自由に貝や石を拾い始め、うえのこは風に震え始めました。
なんとか修行をおえて帰宅。
あしたのヨガはキャンセル!笑
さあ、気持ちを切り替えて朝ごはんです。
ダイニングに向かいます。
3.星のや竹富島にて朝ごはん
星のや竹富島の朝ごはんは4種類から選べます。
・ゆし豆腐粥朝食
・海風・ブレックファスト
・シリアル・ブレックファスト

子ども用のメニューもあって、パンケーキセットでしたが、こちらもボリューミー。え、子ども用?ってなるくらいのボリューム。
上の子は食べきれずにお残ししてしまいました。
したのこは米粉パスタをお願いしてみました。
やはり別オーダーなのでお食事が来るのがすごく遅かったです。
私たちのご飯が先に来てしまい、したのこがわたしのご飯を欲しがったので取り分けてあげました。
このときも、スタッフさんはしたのこがアレルギーなことを把握していて、これは小麦を使っていますのであげないほうがいいとかアドバイスをしてくれました。スタッフさんは昨日と違う方だったのに情報が共有されて、こういうところがさすがだなあと思いました。
したのこは私のいただいていた黒米をすごく気に入って食べまくっていたので、米粉パスタが来た時には残念なことにもうお腹いっぱいになっていました。こどもあるあるかな。。かあさん悲しい。
※米粉パスタもお野菜たっぷりで美味しかったです。盛り付けもさすが!
朝食を食べおえたらお散歩しながらお部屋に戻ります。
といっても、お部屋はすごく近くて便利な場所でした。きっと子どもづれだからと配慮いただいたのだと思います。
迷うこともなく、出かける時も時間かからずにすごくよかったです。
お花を摘んだり、珊瑚のかけらを拾ったり。
お部屋の敷地内で砂遊びのようなこともできます。
ああ
なんて贅沢な時間。
家事に追われることもなくいっしょに遊んであげられます。
段々と自分のきもちが穏やかになっていくのがわかります。子どもに向ける顔が優しくなるのが自分でもわかります。
と同時に、普段の自分がいかに余裕なくこどもに接していたか、反省させられます。
ごめんよ、こどもたち。
しばし遊んで、海水浴の準備を整えたら、今日はコンドイビーチに向けて出発です。
今日は天気もよく、最高気温も25度を超える予想。少し寒いかもしれませんが、海に入りたい!無理そうだったら海岸で遊ぶことにして綺麗な海目指していざ出発!
星のやからの送迎バスも出ているのですが、帰りの時間が自由になるように今回はバスを利用しないことにしました。
集落内でレンタサイクルを借りて自転車でコンドイビーチを目指します!
次の記事はこちら

コメント