こんにちは!みやこママです。
旅行最終日。ついに今回の旅行も最終日です。お昼の飛行機までの時間、石垣島でお土産を探しました。
1.朝食は「とうふの比嘉」で
今日は石垣島で活動するので朝イチの船に合わせてチェックインを済ませ、朝食は石垣島で食べることにしました。
お豆腐の朝食が美味しいと評判の「とうふの比嘉」さんへ。離島ターミナルから歩けないこともないみたいですが、朝食前ということでタクシーで向かいました。
地元では有名なようで、タクシーの運転手さんもすぐに分かったようですが、「自分たちは行かない」とのこと。ゆし豆腐はスーパーでも売ってるし、とのこと。スーパーの豆腐と同じってこと?うーん。雲行きが怪しくなってきました。
市街地を通り抜け、タクシーは郊外へ入ります。畑の中を走り、本当にこんなところにお店があるの?と思いましたが、本当に畑のど真ん中にお店がありました。(о´∀`о)
こんな畑の中じゃ帰りのタクシーは拾えそうにないな。
帰りもタクシーを利用したい方は、あらかじめ予約をしておいた方が良さそうです。
歩き確定。
地図で道を探さないと。
まずは朝食!
テラス席に座ります。
こどもはゆし豆腐定食を、わたしはお年寄り定食を頼みました。なぜお年寄り定食という名前なのかは分かりませんが、年齢関係なく頼めます。トッピングも色々選べて楽しい!
頼んだお食事が来てびっくり!
これで350円は破格!
お味はふつうです。お豆腐は暖かくてふわふわですが、お豆の味が薄いです。でも、お豆腐に卯ノ花に卵焼き、ご飯に豆乳。これで350円って安すぎませんか?
朝6時開店だそうですが、繁忙期には開店前から並ぶこともあるそうです。それも頷けるお安さですね。でも、タクシー乗ってまで食べに来るほどのことはないかな(//∇//)
豆腐作りの体験もやっているようです。
今回はテラス席のみでしたが、夏場は暑がりな方は冷房の効いた室内でも食べられます。
さて、畑の中をテクテク歩いて大きな道路にでます。大きな道路に出ればほぼ迷うことなく帰れます。街中まで25分くらい歩きます。
こどもも途中ハイビスカスを見つけたり、道路沿いのお宅になっているバナナを見つけたりながらもよく歩きました!
※本当に畑のド真中にあるので注意ですww
営業時間:6:30~15:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日
本当にこんな畑の中にポツンとあるんですよ。
2.ゆらてぃく市場で地場産品の果物や地ビールを購入
歩いて向かったのは、JA「ゆらてぃく市場」。
ここで、パイナップルや島バナナなどの果物、石垣島の地ビール、黒米やお塩、紫いもチップスなどのお菓子やドレッシングなどを購入しました。帰宅してから食べましたが、どれも美味しかったです。
特に島バナナと青パパイヤ!もっと買えば良かった。
ビールもさっぱりして飲みやすかったです。
石垣肉も買えば良かったな。
パインジャムも珍しいし美味しいのでお土産にも自宅用にもおすすめです。
ゆらてぃく市場は本当におススメ!地元産の旬の果物や野菜が購入できる上、発送もしてくれます。購入後に別のレジで送料を支払うと、お店の方が丁寧に梱包してくれます。同梱にも対応してくれ、非常に助かりました。荷物がつくのもすごく早かったです。
営業時間:9:00〜19:00
ほぼ年中無休。正月3日間、旧盆1日休業
今回旅行した八重山食べ物はみんな美味しいものばかりでした!
八重山のお土産はやえやまファームというサイトから購入もできますので、思いっきり遊んで帰ってから購入するのも賢い方法かもしれませんね。
石垣島・沖縄の食材を使ったジュースやお肉をお届け【やえやまファーム】
3.空港の売店はお土産の宝庫
空港にもお土産売り場があったので、早めに空港に向かうことにしました。
空港って広いイメージがあったので、行く前に石垣島空港の売店がどの程度の規模なのかサイトで調べてもなかなかイメージがつかずに心配性の私は((((;゚Д゚)))))))していたのですが、そこは離島の空港。余裕で歩いて回れる程度の広さでした。良かった。
品揃えは豊富で、定番のお菓子やキーホルダー、フォトフレームなどの他にも石垣牛にお酒、八重山の各離島のお土産物も取り揃えてありました。
もうここで全部揃うんじゃないかってほどの品揃え。(流石に野菜や果物はないですが。)
売店で購入したものは、同梱して配送してもらえますので身軽で飛行機に乗ることができます。
石垣島空港には日本最南端のスターバックスやアイスクリームのみるみる本舗もあるのでここで飛行機までの時間をリラックスして過ごすことができます。
※我が家はリラックスなどできるはずもなく、階段を延々と上り下りしました。子どもの体力スゴイ!_(┐「ε:)_
また、お食事どころの他にお弁当も売っているので、買って機内で食べることもできますね。
4.今回の旅行まとめ
さて、今回の旅行もこれで終わり。
事故も病気もなく、元気に関西に帰ることができました。良かった。
今回はこどもたちと一緒に私も日常から離れ、リフレッシュすることができてすごく楽しい旅行でした。
こんな機会をくれた主人にもお利口さんに過ごしてくれた子どもたちにもほんとうに感謝です(*´人`*)♡
それにしても八重山の自然の雄大さ、綺麗さには本当に癒されました。春というのも過ごしやすくて良かったのかもしれません。特に小さいお子さんがいる時期は日差しも強すぎない春が一番いい時期だと思います。今までで行ったどこよりも良かった!
キレイな海にも入れ、美味しいものもたくさんだったし、すっかり八重山の虜になってしまいました(о´∀`о)
ぜひまた子どもたちと行きたいです。
竹富島もまた種取祭の頃にもきてみたいなあ〜
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント