西表の秘境「イダの浜」は水面から魚が丸見え!透明度抜群の静かなビーチでした【ウミガメに遭遇】

こんにちは!みやこママです。

今年の西表島では「イダの浜」に行ってきました。

天気はあいにくの曇り空。 それでもイダの浜は綺麗でお魚さんたちにたくさん会えちゃいました。

目次

イダの浜への行き方

西表島は島の周囲をぐるりと県道が通っています。

しかし、島を一周することはできません。

大原港に近い、島の南側の南風見から、島の西側の白浜港までのおよそ54kmを結んでいます。 その先には車で行くことはできません。

イダの浜の最寄りの集落である「船浮集落」には、県道の終点である白浜港から定期船が出ており、船でしかいくことができません。

私たちはニラカナイ西表島のアクティビティを利用してイダの浜に向かいました。

ニラカナイ西表島の記事はこちら

【ニラカナイ西表島】ホテルの部屋、食事はどう?売店の品揃えは?赤ちゃんを連れてアクティビティはできる?
こんにちは!みやこママです。昨年、春休みに赤ちゃんを連れて西表島に行ってきました。西表島で泊まったホテルは「ニラカナイ西表島」地元では建設を巡って賛否両論あったようですが、結果赤ちゃん連れにはとても使い勝手の良いホテルでしたのでご紹介します...

まず、ホテルから白浜港まではバスに乗ります。

島唯一のトンネルを超えるとすぐに白浜港です。

西表島唯一のトンネルここまでバスで15分くらいです。

白浜港からはホテルの船に乗り込みます。

西表島の白浜港船着場20分ほどでイダの浜です。

水面の上から魚が見えてしまうほどの透明度!

白浜港からイダの浜に向かう船の上からお魚さんが見えちゃいます!

すごい透明度! 子どもたちも大喜び!

天気が良かったらもっともっと綺麗なんだろうなあ・・・

イダの浜はプライベートビーチ感満点!

船は砂浜に乗り上げる!映画みたい!╰(*´︶`*)╯♡

イダの浜に乗り付ける船

みんなが降りると船は行っちゃいます。

無人島に置いていかれる気分。。。 アガる╰(*´︶`*)╯♡

それくらい周りには自然以外に何もなく、 天気が良くなかったこともあるかもしれませんが、人も全然いませんでした。

秘境感!

イダの浜での遊び方

ニラカナイ西表島のアクティビティで来ることのメリットは、手ぶらでくることができるということです。

もちろん着替えなどは持ってくる必要はあるのですが、タオルをはじめ、日よけのテントや砂遊びなどの遊び道具、ビニールボートやシュノーケル用品、箱メガネなどは全て借りることができるのでとても便利ですね。

※ホテルからタオルやウエットスーツ、ライフジャケット、シュノーケルセットを借りてバックに詰めて各自運びます。

そのほかの遊び道具類はイダの浜にある拠点に保管してあり、必要な人は借りることができます。(一部有料)

イダの浜はヤドカリさんがいっぱい

イダの浜はとても静か。

子どもたちも最初は砂遊びを始めたのでのんびりぼーっとしていると、砂浜を何やらせかせかと歩く生き物が! よく見ると、ヤドカリさんがたくさん歩いていました。

ヤドカリ

子どもたちもそれに気がつき、バケツにたくさんあつめてヤドカリさんのお家を作ったりえさ(?)の海藻を集めてきたりと楽しく遊んでいました。

ブランコや砂遊びの道具も

せっかくイダの浜に来たのだから海でも遊んで欲しいところですが、子どもの気分次第でそうはいかない時もありますよね。

イダの浜にはホテル所有の敷地があり、そこが基地のようになっています。

その敷地内には、ブランコや虫取り網、砂遊びの道具など小さい子が遊べそうなものも置いてありますので借りることが可能です。

シュノーケリング

なんといっても、わたしはイダの浜でシュノーケリングがしたかったのです。

したのこを箱メガネ付きのビニールボートに乗せてさあ出発!

当日お天気がイマイチだったのでそこまで綺麗には見えませんでしたが、 浜のすぐそばにも珊瑚の林があり、熱帯魚たちがおよいでいて感動!

イダの浜にいたチョウチョウオの兄弟?

浜から海を見て左側の方がお魚さんがたくさんいたようです。

イダの浜の珊瑚で泳ぐ魚達

青い魚、 黄色いシマシマ、

イダの浜にいたゴンズイ

これってもしかして危険なゴンズイ!?

しかし、右側で、なんとウミガメを発見!

イダの浜で見たウミガメ

ビニールボートの上から箱メガネで見ていたしたのこにも見えたようで「かめさん!」と喜んでいました╰(*´︶`*)╯♡

でも、白化してしまっている珊瑚が意外にも多かったのが残念。

自然環境と観光。考えさせられました。

またお天気がいい日にリベンジしたいな。

x曇りの日のイダの浜

どんよりしてますね、、。

赤ちゃん&珊瑚に優しいオーガニック日焼け止めを選ぼう!
八重山の綺麗な海に広がる珊瑚の森。珊瑚に色とりどりの魚たちが優雅に泳ぐ姿はとても綺麗でうっとりと見とれてしまいますよね。珊瑚は海のゆりかごとも言われ、さまざまな生き物の住処になったり産卵場所になって海の生態系を支えている重要な役割を担ってい...

SUPやカヤック

有料ですが、SUPやカヤックを借りて遊ぶこともできます。

※確かではありませんが、30分で2〜3000円とかそんな感じの価格設定だったと記憶しています。

お子さんが小さいうちは、カヤックに乗せて海上から海の中を眺めるのも楽しいかもしれませんね。

また、ある程度大きくなったらSUPも楽しめるかもしれません。

透明な海でSUPに乗れば空中に浮いているような写真が撮れちゃうかもしれませんね。

イダの浜での注意点

イダの浜には、トイレやシャワーなどはありません。

ただ、ニラカナイ西表島のアクティビティで行った場合には、イダの浜にホテルの所有する敷地がありそこにトイレとシャワーがありますので無料で使うことができます。

しかし、やはり屋外ですし秘境の地ということもあり、手入れが行き届いているとは言い難いです。

しかもシャワーは水のみ!これは予想外!

春先の水シャワーはさすがにとっても寒いです!

しかし、小さい子どももいて肌も強くない方なのでありがたくシャワーをお借りし、塩をしっかりと洗い流してきました。

暖かいお洋服をお忘れなく!

また、イダの浜には売店などはないので、たべものや飲み物など必要な方は用意していくといいです。

我が家も海遊びでお腹が空いたのか、子どもたちはいつもより早くお腹が空いてしまったので、おにぎりやバナナを持って行っていて正解でした! 船の上で食べさせてもらいました(*´︶`*)

こんなに快適だったなんて!ママにこそ永久脱毛がおススメな理由!
こんにちは!みやこママです。突然ですが、皆さんムダ毛の処理はどうしていますか?カミソリ?クリーム?それとももう諦めて放置?毎日忙しいママにこそ永久脱毛がおススメなんです!目次毎日忙しいママにこそ永久脱毛がオススメのわけ!永久脱毛FAQ永久脱...

まとめ

ニラカナイ西表島の宿泊者限定アクティビティでイダの浜に行ってきました。

料金は

大人 4,800円、子ども3,800円、幼児2,800円でした

※タオル、ライフジャケット、シュノーケルセット、ウエットスーツ、交通費、保険料はこの料金の中に含まれます。

ホテルからバスで15分+船で20分の移動です。

ホテルの敷地がイダの浜内にあるので、そこのトイレやシャワー(水のみ)を借りることができます。 また、拠点にブランコやベンチ、椅子、日よけテント、各種遊び道具などが揃っており無料で使うことができます。(一部有料)

イダの浜は静かでプライベート感満点! 海の透明度もピカイチでした。

お魚やウミガメさんも見られて大満足!

天気が良いともっと綺麗だと思うのでまた行きたいです。

海で遊ぶのが一番のオススメですが、お子さんの気分次第でそうはいかなかった時も、浜にはヤドカリもたくさんいますし、砂遊びや虫取り網もあります。

また、船浮という集落の近くなので散策もいいかもしれませんね。

まさかこんなに秘境で静かで穏やかで綺麗な海に小さな子どもを連れて来られるなんて!おかあさん嬉しい╰(*´︶`*)╯♡

賛否両論ありますが、ニラカナイ西表島のアクティビティがあるからこそ出来たこと。本当にありがたいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント