1歳半の赤ちゃんと行く!石垣島・竹富島・西表島旅行!⑥〜【2日目】レンタサイクルでコンドイビーチへ!〜

こんにちは!みやこママです。

竹富島2日目。この日はコンドイビーチを目指しました。
本当はそのあとに集落を散策する予定でしたが、うえのこの希望で1日目に寄ったひらりよ商店さんにて紅型染め体験をすることになったので、また石垣島に渡ります

目次

1.送迎バスにて一旦港へ

星のやからコンドイビーチへは、送迎バスも出ているのですが、帰りの時間がスケジュールとあわなかったので、
一旦港に送ってもらい、そこからレンタサイクル屋さんの送迎バスにてレンタサイクル屋さんに向かい、レンタサイクルでコンドイビーチへ向かうことにしました。

港に着くと、送迎バスが集まった一角があります。レンタサイクルのバスに乗り込み、出発を待ちます。船が来て、乗客がみんな降りたら出発です。

竹富島にはいくつかレンタサイクルショップがありますが、今回利用したのは「友利レンタサイクル」さん。
子乗せの電動自転車やこども用の補助輪付き自転車もあり種類も台数も豊富です。おもしろいところでは、2人用自転車や3人用自転車も貸し出しています。
無料で荷物も預かってもらえて、ヘルメットも貸してもらえて、送迎もしてもらえる。おまけにネットのチラシを持参すると、10%オフになります。
※10%オフは普通自転車だけでした。

友利レンタサイクルのページは←こちらから

竹富島の集落をみたところ、未舗装でガタガタした道がおおかったのでわたしは子乗せの電動にしました。

はじめ、したのこを子乗せ自転車の後ろに乗せて、上の子は子ども用自転車をレンタルしようと計画していました。ところが!うえのこは、補助輪なしでもう乗れるのに、なぜか私の後ろに乗りたいと言ったので、下の子をおぶって3人乗り。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

お店の方が、地図を渡してくれて、間違えやすい道もマークしてくれて、行ってらっしゃいと見送ってくれました。
ヘルメットも無料で貸してくださいました!
こどもにも優しく、とっても感じのいいお店でした。

2.レンタサイクルでコンドイビーチへ

地図をみて大体の道を決めて、
まず、飲み物を買おう。
↑これ大事!
出発前に集落内で購入することをお勧めします。

コンドイビーチについて仕舞えば自販機はありますが、途中、飲み物を買えるところは見当たらなかったです。

自転車は気持ちいいですが、4月に入ったばかりなのに気温が高く喉が渇いたので飲み物は必携です。
星のやからお水持ってきたら良かった!

地図には途中迷いやすい道も注意書きがありましたが、そこは本当にわかりにくかったです。
地図をみてもよくわからなかったです。
周りは自然しかなく、看板もないし、本当にこの道であってるのかなと不安になりながら進みます。

でも・・・

なんか冒険みたいでワクワクします。(*´∇`*)
非日常感すごいww

わかりにくいのはこのポイントだけでした。
やっとコンドイビーチの看板を見つけ。

「この木のトンネルをぬけたらそこは」感!
竹富島のコンドイビーチ入り口
ワクワク!

3.コンドイビーチは天国だった

駐輪所にはすでにたくさん自転車が止まっていました。

わがやも自転車をとめ、適当な場所に陣取って着替えます。

永久脱毛しておくと普段も含めて本当に楽!自分のことになかなか時間を割けない忙しいママには本当におススメです!

こんなに快適だったなんて!ママにこそ永久脱毛がおススメな理由!
こんにちは!みやこママです。突然ですが、皆さんムダ毛の処理はどうしていますか?カミソリ?クリーム?それとももう諦めて放置?毎日忙しいママにこそ永久脱毛がおススメなんです!目次毎日忙しいママにこそ永久脱毛がオススメのわけ!永久脱毛FAQ永久脱...

コンドイビーチ
白い珊瑚の砂浜に、
あおみどりの遠浅の海が続いています。
透明度もすごい

天国だ

竹富島のコンドイビーチ浜側からの風景
左奥に砂州が写っていますが、ずぅーーーっと浅いので、ここまで歩いて行けました!

こどもたちはきゃっきゃとさわいですでに海に向かっています。

まて!(*・ω・)ノ
海とはこんなにきれいでもいかに危険かをコンコンと説く母。
勝手に入ってはいけません。
ウザいと思うが、安全のためにお願いしますよ。

遠浅なので、泳ぐってかんじではないのですが、そこが赤ちゃん連れにはかなりちょうど良かったです。

コンドイビーチの砂洲から

でも本当に綺麗。
見とれていたい。
ゆっくり見とれたい方には、こどもの水着は持参しないことをお勧めしますww

まあ、こどもたちの笑顔はプライスレスですよねー

ここではこどもから決して目を離さずに、防水カメラでバシャバシャ写真をとりまくりました。
あとでゆっくり癒されようと思います。

購入した防水カメラ大活躍!

子どものラッシュガードや水着がカワイイ╰(*´︶`*)╯♡
男の子はクイックシルバー
女の子はROXY
QUIKSILVER(クイックシルバー)公式通販サイト



なお、水中にはナマコがたくさんいて、それをふんずけたうえのこがパニックになっていました。
したのこは、ぐにゅーーーーっと握ってニヤリ( ̄∀ ̄)
苦手な方はお気をつけくださいね。

赤ちゃん&珊瑚に優しいオーガニック日焼け止めを選ぼう!
八重山の綺麗な海に広がる珊瑚の森。珊瑚に色とりどりの魚たちが優雅に泳ぐ姿はとても綺麗でうっとりと見とれてしまいますよね。珊瑚は海のゆりかごとも言われ、さまざまな生き物の住処になったり産卵場所になって海の生態系を支えている重要な役割を担ってい...

さて、あまり長居はできませんよ。
着替えて石垣島に向かわなくてはなりません。

コンドイビーチには古いですが、ちょっとした更衣室とシャワーがあり、無料で使用できます。
ありがたいですね。
ただねえ、お水しか出ません。お湯でません。
でも無料だしね。わがままは言えないね。ありがたく使わせていただきました!

【絶景!】竹富島のコンドイビーチは天国!海水浴もできるの?シャワーや更衣室は?
こんにちは!みやこママです。竹富島にあるコンドイビーチはレンタカーがなくても自転車で気軽に行ける上に絶景のビーチです。 小さいお子さんでも海水浴や砂浜遊びが楽しめておススメですのでご紹介します。目次 コンドイビーチとは? コンドイビーチでの...

こどもたちを念入りにあらい、すなと塩を落として着替えます。
シャワーを浴びて裸になるとやっぱりまだ寒いです。なんせ4月ですからね。
天気が良く、海水浴できて良かったです。

また来た道を引き返してお昼ご飯を食べるために集落に戻ります。

行ってみたのがチロリン村という名前のおみせ。
パインの生スムージーが美味とのこと。
パインをそのまま冷凍して飲んでるみたいで本当に美味しかったです。
¥1,000円くらいしてお高かったけどもとっても美味しかった!
あまりに美味しくて、マンゴースムージーもオーダーしました!これまた美味でした╰(*´︶`*)╯♡
八重山そばのつけ麺は普通でした。
テラス席やハンモック席もあって、夜にはバーになるみたいです。
また夜も来てみたいなあ。

竹富島のスムージーが美味しい「チロリン村」

その目の前にある陶器のお店も行ってみたかったのですが、しまっていました。
今回、定休日なのかタイミングが悪かったのか、行きたかったのに閉まっているお店がすごく多かったです。_(┐「ε:)_
残念。
次に行くモチベーションにもなりますが。

そのあとは、自転車を返却して石垣に向かいます。

送迎バスを待つ間に水牛さんをみる。

竹富島の水牛

午後は石垣島にて紅型染め体験です!
レッツゴー

1歳半の赤ちゃんと行く!石垣島・竹富島・西表島旅行!⑦〜【2日目】Tシャツに紅型染め体験〜
こんにちは!みやこママです。竹富島2日目。うえのこの希望で1日目に寄ったひらりよ商店さんにて紅型染め体験をすることに。目次 ひらりよ商店さんで紅型染め体験 星のやに戻り、染料を落として出来上がり!1.ひらりよ商店さんで紅型染め体験ひらりよ商...

コメント